2014年09月27日

もみ殻の山


写真拡大野洲市堤
 刈り入れが終わった田んぼにもみ殻が山積みされている。中には火がつけられて黒く焦げたようになっているのや、ブリキの煙突から煙が上がっているものもある。この時期独特の風物である。ちょっと道路を走れば方々にこの山を見ることができるが、さて三上山と組み合わせた風景になると、そう沢山あるわけではない。もみ殻を処理する側からすれば、当然のことながら自分たちの作業の効率を最優先するはず。三上山との風景は・・・などと悠長なことを考える人はいない。
 そんなことで、こういう風景に出くわすとうれしくなる。湖岸道路「鮎家の郷」交差点から国道477号五条に出る道路沿い。右の森は兵主大社の杜かと思われる。


 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

 
写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。