2015年01月27日

尼ケ池水辺公園


写真拡大守山市川田町
 守山市川田町と笠原町とに挟まれて、中町という細長い町がある。その中町と川田町の境をなす通り、周りにはこれといって地名のポイントになるようなものがない。あえていえば野洲川の近くの近江妙蓮公園ぐらいか。今はそれよりも少し西、中町の中ほどに若宮神社というお宮さんがある。ここはその川田町側、集落のはずれにある尼ケ池水辺公園という小さな公園である。回りくどい説明になったが、私としてはこれで精一杯の説明である。
 冬の水辺公園はさすがに誰もいない。いつかきたときは子供たちが遊んでいたのに、ひょっとしたら夏だったのかもしれない。周りを少し歩いてみた。水辺の向こうのグランドへ出て右の方へ行くと視界が開ける。しかし、野洲川近くに集まる工場が目立ってくる。手前の畑は別にして、この建物群にはちょっと二の足を踏む。
 もう一度引き返して、水辺公園そのものを大きく撮ってみる。グランドの向こうの農地にビニールハウスがあってそれが工場の建物を隠していることがはっきりわかる。それでもいいのだが、できればハウスもあまりあからさまにはしたくない。それと池から流れ出てくる小川にも魅力があった。それが標題写真を選んだ理由である。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば


写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。