2015年04月18日

四車線化


写真拡大守山市三宅町
 近江大橋を東へ渡って浜街道・新浜町交差点を越えてから北東へ向きを変える県道42号、一部では湖南幹線と呼ばれているらしいが、もともと片側一車線だったものが長く二車線化がすすめられてきた。その工事が守山市内でほぼ完成した。沿道に守山運動公園、市民ホール、立命館守山中高と続くあたり、市街地からはワンテンポ間をおいて新しい道が田園地帯を走る。その広い空間の中に三上山が立つ。
 道路ができると電柱が立ち家が建つ。風景が変わる。近い将来、必ずここから三上山が見えなくなる。自分自身もその変化の中にいるわけで大きなことは言えない。40年近くこの風景の変化を追い続けてきて、その変化の向きが少しで生きた風景であることを願うのもである。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば


写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。