2015年05月28日

天地快明


写真拡大守山市幸津川町
 田植えが終わると天地が急に明るくなる。浜街道、立田町と幸津川町のちょうど境。浜街道はこのあたりでは国道477号ということになっているが、幸津川町の街並みを抜けてきたところで風景が急展開する。植えられたばかりのイネと刈り取りが近い麦。ところどころに森が見えるが風景は広い。写真では分からないが、地図に線を引いてみると、視界の先は、新野洲川放水路と旧南流との分岐点に重なる。広い風景の原点はこれである。大きな川は広い風景を生む。

 以前、青春切符で富士山を見に行ったことがある。さて具体的にどこへ行けばいいか。地図を見て富士川の堤防に決めた。正解だった。夾雑物もなく大きな風景が広がっていた。近くの店からシャチョウが魚を買ってきた。富士山を見上げながらビールを飲んだ。途中の電車、2両だったか3両だったか、これが東海道線かとあきれるようなロングシートには辟易したが。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。