2015年06月01日

錦織寺遠望


写真拡大野洲市比留田
 小笠原でM8.5の大地震だという。これはえらいことだ。マグニチュードはきょうになって8.1に訂正されたらしいが、それでも大地震だ。話を聞いた時はこれは大津波だとびっくりしたが、震源が深いと津波は発生しないのだという。その深さが昨夜の時点では500何Kmだとかだったが、それも今日になって訂正されて682Kmだとか。やけに細かい数字だ。野球の入場者数を何10何人までカウントするのと一緒で、かえってホンマかいなと疑いたくなる。それにしてもまあ次から次へと・・・あの世への土産話も飽和状態で。

 とまあ、そういうわけで多少は穏やかな風景を。例によって比留田の入り口の柿の木。葉の色が濃くなって、その向こうの稲も伸びてきた。よく見ると錦織寺周辺のお堂も緑で覆われ、冬の風景とは変わって見える。


 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。