2015年06月19日

堤防が消えた


写真拡大守山市8今浜町
 つい先日、今浜町から旧野洲川南流の堤防を越えようとして驚いた。いつの間にか堤防がなくなっていたのである。いま手元にないのできっちりした内容は指摘できないが、地球の森のパンフレットで最下流域はできるだけ元の状態を残すことを目的とするということだったと記憶している。だからここの堤防は現状のまま残すのだと勝手に決め込んでいた。それが消えていたのである。堤防上の道路は狭くて走りにくかったから、走る立場からするとありがたいことは確かなのだが。

 この堤防の写真で一番新しいのを探してみた。2014年3月3日。1年以上前のことだった。河川敷等では工事が始まって変化が見えだしていたが、その時点でもまだ堤防は残すのだと勝手に決め込んでいた。もうちょっと古いところで2013年7月20日。このときはまだ工事が始まらず、河川敷では木が茂るに任せられていた。現在の状況は写真に見る通りである。ご覧のとおり、完全に平坦化されたわけではない。元の状態の3分の1ぐらいは残っているのだろうか。それでも堤防跡地がこんなに広いのか。驚くばかりである。

 写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。