2015年06月20日
堤防が消えた

旧南流堤防から平地へ下っていたところである。前方の住宅地はいわゆる平地。軽トラの右に「P]のマークがあって、その奥に駐車場があった。「あった」といえば今はないように聞こえるが今もそれはある。カーブの一番左、赤いコーンが置いてあるあたりから上りになって、堤防へ上がっていたところである。といくら口で言っても分からない。軽トラの方からこちらを見た写真があったはずだが急に見つからない。代わりにこんな写真が出てきた。
現在の低くなった道路上から駐車場を見たところである。道路を後にして撮った。道を入れなかったのは失敗。不思議なところで、駐車場とはいえ車が止まっているのを見たことはない。堤防は低くなったとはいえいくらかの高さは残っていて、駐車場よりは高い。もう1枚、これは旧堤防上から撮った写真。先端に蝶のようなものをつけた鉄柱が4本立っている。新旧の写真において位置も高さも変わっていない。変わったのはカメラの高さ。この鉄塔の見え方で旧堤防の高さが見えてくる。まさかこの鉄塔の高さが、旧堤防の高さを証明することになろうとは思っても見ないことだった。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 08:15│Comments(0)
│山・写真