2015年11月03日

光走る


写真拡大近江八幡市野村町
 日野川下流、湖岸道路・日野川大橋と1つ上流の国道477号・野村橋との間、右岸東側に広がる農地である。右側に伸びてくる並木が日野川右岸の道路に植えられたサクラ。はて、どこかでも同じような桜を見たぞと考えてみたら、つい近くの野村橋上流の日野川右岸だった。橋を渡って上流へ行ったり下流へ行ったりしていたため、別々のように考えていたが、植えた立場からすると同じ右岸に通して植えたのかもしれない。

 手前は一見荒地に見えるが、大豆が植わっているらしい。雲が多くその中で光が走る。晴天で流れ雲の影が走るのはよく見るが、このように光が走るのは珍しい。先ほど手前を照らしていたのが、スーと遠くへ去り野村橋付近の集落を照らしている。あとは琵琶湖から吹き付ける風に、寒さだけが残った。


  
  写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。