2016年02月09日

疑問符

写真拡大草津市志那町
 冬の平湖。正直、もっとたくさん鳥がいるものと期待して行った。こんなはずじゃなかった、というのは僕の勝手な思いか。それが分からない。行ったのは昼前後だった。朝夕はもっといるのかもしれない。少ないのは今年だけのことで、例年だともっといるのかも知れない。シラサギも全く見えない。何時間なんて言わない、適当に待っておればやって来たものだけれどそれも見えない。すべて僕の思い違いで、冬なんてこんなものなのかもしれない。すべてが疑問符。

 そうだそういえば、そばを走る通りの駐車場から直接湖岸へ入る道路を造っていた。その重機が入ったからか。でも、そういう機械音なら、湖岸道路を走る車の音が四六時中聞こえているわけだし。結局分からないことばかり。何でもそうだけど、適当な観察ではモノゴトは理解できないのだろう。


   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。