2016年09月04日

カタンカタン

写真拡大栗東市六地蔵
 畦道といえばいいのか農道といえばいいのか。田んぼの一応の仕切りのような線が三上山の左裾へ向かう。2羽のシラサギが舞い降りて先ほどからほとんど動かない。遠くでかすかにカタンカタンと電車の音らしい。最近とみにあやしくなった耳に、聞こえたり消えたり。普通は踏切の警報音が先に聞こえてくるのだが、このときそれは聞こえなかった。電車じゃないのかなと思った時、急に音が大きくなって、青大将が森の向こうから飛び出してきた。普段とは風向きが違ったらしい。それにしても久しぶりに電車の音を聞いた。たとえば、新幹線や東海道線では、ロングレールを使っているからこのカタンカタンは聞こえない。よほど注意していないと気がついた時にはすぐそこまで来ていることになる。

 シラサギはそのカタンカタンにも知らぬ顔。もうちょっと近づいてやろうか・・・、2,3歩前へ出るのと飛び立つのとが同時だった。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。