2016年10月14日

ひねくり回して

写真拡大野洲市比留田
 昨日、一昨日の2枚、農作業を撮ってからコスモスを撮るまで30分ほど時間が開いている。何をしていたのかと調べてみたら、竹藪の写真をひねくり回していた。私の場合は、あそこはよさそうだと見当をつけて、とととっと行って、パチッとやったときが一番素直な写真が撮れる。あれこれひねくりだすとどこかにアンバランスが生じている。今度の場合もそうだ。小さな竹薮を相手に20分余りひねくり回していたことになる。標題写真に選んだのは、一番最初に何も考えずに撮った1枚である。結局、単純ないちばん力がない写真を選んだことになる。

 ひねくり回した何枚かを見てもらおう。まず写真A。竹藪の中へ入って1枚。以前は荒れていてこんな写真は撮れなかった。竹のシルエットが強い。しかし三上山と手前の松が妙な重なり方をしている。せめて重なりを半分ほどと思っても、こちらの竹があるからカメラは動かせない。写真B。竹薮から離れた。竹が小さくなった分、山は大きくなった。当然、松の木も同じように大きくなる。最後に写真C。右後へ移動した。松の木は半分だけ左へ寄った。それはよかったが、2枚目でも気になっていた竹の影が大きくなった。ということで選んだ標題写真はというと、竹の影は小さくなったが、力強さという点では最低。どうかなー、写真Aのほうがよかったかなー。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。