2016年10月24日

天神川河口

写真拡大大津市堅田1丁目
 大津市の天神川河口。1980年ごろ、日の出撮影のポイントとしてよく通った。浮見堂の南1Km弱の小さな岬で、左岸が堅田なぎさ運動公園になっていて、その当時はテニスコートだったような気がするが、いまは草野球のグランドになっていた。右岸には20年ほど前までは名鉄マリーナホテルがあったが、いつの間にかなくなった。ホテルの前から運動公園へ渡る橋があったはずだと行ってみたら、川が荒れて昔日の面影はなくなっていた。

 考えてみれば、あれもやはり20年ほど前の話になる。ここへテレビ東京のスタッフを案内した。冬の寒い日で、グランドの北の入り江で、ヨシを前景に三上山へカメラを向けていた。その後、その入江が荒れ出して撮りにくくなった。グランドを取り巻くように遊歩道があったが、当時は湖岸に生えた木が細く間隔が狭いため、撮りにくい場所だった。結局足が遠のいた。

 そして今回である。公園全体の構成は変わっていなかったが、湖岸の木が太くなり、2,3か所、木と木の間隔が広くなっていた。冬、木の葉が落ちたらいい絵が作れるだろう。楽しみである。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。