2016年11月08日

午後の光

写真拡大湖南市菩提寺
 菩提寺の「みどりの村」交差点。体感的にはT字路でしかないのだが、地図を見るともう1本細い道が続いていて、十字路をなしているという不思議なところである。その十字路の三上山側、田んぼになったり、畑になったり、コスモス畑になったり、ときによって表情が異なる。毎日見ているわけではないので大きなことは言えないが、ここのところは放置されているのではないかという感じ。その手前、ただの空き地というイメージの広場に、柿の木が2本だったか3本だったか。葉っぱがいっぱいついているのに、実が一つもついていない。まさか人間が1つも残らずもぎ取ってしまうとも思えないし、これもまた不思議な風景である。

 そういう動きのない風景を前景に、奥に建つ数軒の住宅。そんなアンバランスに思わずカメラが向いた。雲一つない青空から射してくる午後の光、それ受けて存在感を示す住宅群。特に右に重なるように並ぶ2つの三角形が印象的だった。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。