2017年02月18日
ふるさと富士二峰

JR草津線甲西駅の近くである。左端に半分だけ見える橋を右に進むと200mほどで甲西絵にぶつかる。駅から野洲川寄りは市街地で平和堂があったり文化ホールがあったりするが、山側は今まさに動き出している感じ。その代表的な例として、天井川だった由良谷川の改良工事がおこなわれている。その堤防から見た”ふるさと富士”が2つ。手前が菩提寺山(甲西富士・353m)、その右奥に三上山(近江富士・432m)が立つという構図。
気になるのが右端のグリーンの倉庫。きっちりした名称は確かめていないが、旧国道1号沿いに建つもので、風景としては正直難儀する。いつかも書いたが、上流の新生橋から見てもこれが邪魔をする。ついはずしにかかるのだが、外してばかりいると、はてあの建物は・・・となったときに困る。以前、中山道野洲川橋畔に白い大きなビルが建っていた。これが邪魔になった。これさえなければと写し込むことはほとんどなかった。それが撤去された。ここにXXがあったという写真は難しい。それが写っていてこそである。どんなに邪魔なものでも風景の記録としては5枚に1枚ぐらいは写しておかないというのがいまの思いである。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 09:17│Comments(0)
│山・写真