2017年04月04日
見えない山が

きのうの弁天さんの池よりさらに700mほど右へ寄った。近江市大覚寺町、三上山は見えない場所である。標題写真は三上山が見えないことの証明として撮ったものである。現場から回れ右をすると、大覚寺というお寺に向かう道が続いている。左右に横切っているのが県道である。心覚えのつもりで分かりやすいところから撮った。昨日の写真についていえば、鏡山を基準にして、雪野山は左へ動き、三上山は右へ動く。三上山が雪野山の後ろへ回り込んでしまうと見えなくなるという勘定。
帰ってから見えないはずの画面を大きく伸ばしてみてた。見えないことの証明に撮った写真を伸ばして見るのだからヒマな話である。?、なんやこれは。見えたのである。三上山が。分かるだろうか。平らなピークが2つ。右が鏡山、左が雪野山である。その雪野山の右肩に三上山の先端がちょこんと乗っている。大覚寺から三上山は見えないと信じ込んでいた。そんな目で現場に立って見えるはずがない。いやいや、びっくりしたぞ。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 09:18│Comments(0)
│山・写真