2017年09月02日

木が伸びた

写真拡大守山市水保町
 地球の森、正式名称は「びわこ地球市民の森」という。遊歩道の橋はみな木製であるが、この橋だけはコンクリート製の半恒久的な橋。真ん中あたりはおそらくこの公園中で最も高い点であろう。いま、そこに立って三上山が見えにくくなっている。たとえばこの写真、2013年4月の撮影。いまから4年前、左の欄干に通行止めのロープがぶら下がっている。この橋ができて直後の撮影である。このときは三上山はいうに及ばず、左右の山がすべて見えた。

 もう一か所。橋から見て右前方に、小高い山があった。山そのものはいまもあるが、木に覆われてそこに立っても見通しはきかない。実はこの山の上からも展望が効いた。「ふるさと富士サミット」が開かれた前後だったから2007年ごろの話である。この写真はそれから2,3年後、木が植わりだして、これはいかんと慌てて撮ったもの。三上山を撮りだして40年、結局風景の変わり目を撮り続けてきたことになる。
       
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

近江名所全集

滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大



同じカテゴリー(山・写真)の記事画像
暗雲累々
暗雲累々
暗雲累々
いつか見た風景
赤いのぼり
風走る
同じカテゴリー(山・写真)の記事
 お婆ちゃん (2018-08-07 08:25)
 県道以前 (2018-08-06 09:50)
 夏バテの弁 (2018-08-05 09:50)
 このくそ暑い夏に (2018-08-04 10:56)
 不要な外出は (2018-08-03 10:04)
 悩ましい問題 (2018-08-02 09:30)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。