2017年12月24日
出島灯台

堅田の出島灯台。現地に着いたときあれっ?と思った。小さな港の突き当り、灯台と三上山とが並んで見える場所、いままでは撮りにくい場所だった。そこから何がどうなったのかは分からないが、とにかくこの程度に撮れるようになっていた。灯台の下の公園で女性が一人写真を撮っていた。それはいいのだけど、山がもう一つはっきりしせず、このままでは使えないなー。
いままでは女性がいる写真で右側に見える船か桟橋かわからないが、2台ならんでいるその先まで出て撮っていた。しかしここも手前の木が大きくなってきて、灯台そのものが見えにくくなってきている。今はいいとして夏場は無理だろう。
先ほど女性がいた公園へ行ってみた。ネットが邪魔になるが、何とかそれを避けて絵を作る。どうしてもワイドになるから、山が小さくなる。そうこうしているうちにモヤが薄れて来た。もう一度最初の場所に戻って撮ったのが標題写真。山を木の右へ持って行く手もあるが、こんな調子である。まあ、とにかく難しいところである。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば


Posted by 八田正文 at 09:42│Comments(0)
│山・写真