工事中

そんなつもりではなかったのだが、ここのところ何日か、結果的に工事中の写真ばかりが並んでしまった。ついでにもう1回。
昨日の工事現場を大沙川の堤防の上から見たところ。去年来たときは堤防そのものが工事中で立入不可。地上からの写真を撮っただけだったが、それは昨日見てもらった。いまは堤防の工事が終わって通行可。上から見たのが本日の標題写真というわけ。下に道路を通すのに、撤去せずにこうして作りかえたということはそのまま残すということなのだろう。歴史的建造物だからそれも結構。ただし安全が確保されたらの話。いまも水は流れていない。滋賀県の小さい川は大概こんな調子。これでいていったん暴れ出すとむちゃくちゃやる。
下の工事現場はきのうの写真ではほとんど何も見えなかったが、こうして上から見るとよくわかる。昨日の標題写真の撮影場所は、この写真の左右の通りの画面左外ということになる。標題写真に戻って山の並び。三上山の右、低く連なるのが妙光寺山。その右が天山。そして小さく傾いた台形が城山。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

