中洲

野洲川天満大橋の中ほどから。橋の幅は2車線。歩道はない。でも車はたまにしか来ないから、注意さえしておれば特に支障をきたすようなことはない。
こうしてみると2本の川が並行して流れているように見えるが、実は真ん中に中州ができているだけ。自分が左へ動いた分サッカー場の森が右へ動き、うっかり見ていると中州にあるように見える。
中洲といえば右端に見えるメタセコイヤは中洲小学校の校庭に立っている。まさかこんな中州から小学校の名前がつくはずはない。野洲川の語源は「八洲川」ともいわれ、中州が多かったことによる。中洲小学校は当然、村か町の名前から来たのだろうが、かつての北流,南流に挟まれた中州という意味だったのだろう。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

