御上神社前交差点

御上神社前交差点近く。県道27号から三上山主峰を見たところ。ローソンの看板が見えるあたりりが国道8号である。ずーと御上神社の森を前にして進んできたが、ここに来て初めてそれが後へ回ったことになる。当然のことながら森は画面に入ってこない。
電柱を避けたために、レンズが長くなっている。いわゆる鼻筋尾根も何とか見ることが出来るし、南桜へ下る稜線もはっきり区別して見える。そんな次第で、この写真だけを見ると10月3日に見てもらった雪の写真と大差ないように見えるが、電柱にかまわず広く撮ると大きな違いが見えてくる。雪の写真は右にコブが2つ見えるが、電柱の写真ではコブが1つになり、2つのうち左側に見えていたコブ(雌山)が手前のコブの向こうに隠れていることが分かる。余り山に近すぎて、山本体の姿が損なわれて見えるということである。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

