一夜伏塚

昨日と同じ場所、というよりは昨日と同じ写真。山の部分だけをアップした。遠くの薄い山は別にして、三上山の右裾から緩やかな上り斜面が続き、右端の電柱のところで2つのコブを示した後、右下へ流れ下る。普段野洲あたりから見ているのとはちょっと変わった見え方をする。
実はこれ1つの山に見えるが、なだらかな上り勾配は十二坊、右端の2つコブは菩提寺山である。その部分をアップすると2つの山の前後関係が見えてくる。守山市幸津川町バラ菖蒲園あたりからもこれによく似た構図が見られるが、そちら(守山)からの場合は十二坊がはっきりと独立して見える。山の重なりの妙である。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

