緑濃く

イネの緑が濃くなってきた。ここは県道2号(大津能登川長浜線)の江部交差点。田んぼの向こうの家並みは、江戸時代に朝鮮通信使が通ったことでその名がある朝鮮人街道沿いの集落。さらに古くは伝説の川・祇王井川が流れる里でもある。
集落の屋根の上に、樹木の先端だけ見えるのが屋棟神社の森。家棟川は現在、ずっと北の日野川近くを流れて琵琶湖に至っているが、以前はこの屋棟神社のそばを経由して田園地帯へ出ていたという。県道2号でいうと、すぐ南の「永原」交差点が、その流路跡である。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

