ウミガメ出現

岬を曲がって少しの間、道路沿いに大きな岩が並ぶ。この岩などは、竜宮城からやってきた巨大なウミガメといったところ。もう一つ向こうに積みワラのような岩があるが、木の枝に隠れて判然としない。余談だけど、これは2008年春の撮影である。カメ岩も積みワラ岩も、そしてサクラまできっちり写っている。岩が動くとは考えられないから、樹木が変化してきているのだろう。
話を戻して標題の写真、カメ岩が真中にどーんと大きく目立ちすぎる。もうちょっと右へ置きたい。自分が左へ動けば岩は右へ動く。それはいいんだけれど、それをやると三上山も左へ動き、木の枝に隠れてしまう。そこをなんとかとやりだすとどこかに無理が見えてくる。写真というのや厄介なものである。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

