• 写真・映像 写真・映像|湖南
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

「近江富士」

■近江富士、四季の風景

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年10月01日

ヨット置き場

写真拡大大津市下阪本1丁目
 藤川地蔵を越えるとヨット置き場が続く。フェンスが低く、それを越してカメラを構えられるが、そばに木が植わっていて左右方向には自由というわけにはいかない。後で分かったことだが、ここは「KKRホテルびわこ」(国家公務員共済組合連合会びわこ保養所)のヨット置き場だった。こういう風景は第三者として見るだけで、ヨットに乗ったことなど皆無。ましてやそれを文章にするに至っては、笑ってごまかす以外手はなし。

 ◇余談:
 昨日(9月30日)の京都新聞。「ラインの黄金」の文字が見に入った。来年のバイロイト音楽祭ツアーへの広告かとよく見るとびわ湖ホール、”びわ湖リング開幕。指輪をめぐる壮大な物語が今始まる”とある。「ニュールベングの指輪」4部作を1年一作ずつ4年かけて上演するという。指揮が沼尻竜典(びわ湖ホール芸術監督)、演奏は京都市交響楽団。

 京響がワーグナーの楽劇をやる。それもリング4部作を・・・。日本の音楽界もそういう時代に入ったのか。失礼な書き方だけど信じられない思いである。昭和34(1959)年秋、大阪国際フェスティバルでカラヤン、ウインフィルの演奏でワーグナーのタンホイザー序曲(序曲である。全曲ではない)を聴いた。いつも聴いている京響との違いに腰が抜けた。半世紀以上前の話である。それと前後して、ゲオルグ・ショルティー、ウインフィルで「ラインの黄金」のステレオレコードが出た。この録音が秀逸で、雷神ドンナーがハンマーを振り下ろす場面や、最後のワルハラ城への神々の入場の場面など、息を詰めて聞いたのを思い出す。

 以来、ワーグナーの全曲ものはバイロイトでしか聞けないものと思い込んでいたが、それを京響がびわ湖ホールでやるという。すごい。本当にすごい。京響バンザイ。
     
   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・

■近江非名所全集

■滋賀を歩けば

写真拡大
写真拡大




Posted by 八田正文 at 07:38 │Comments( 0 ) │ 山・写真
このページの上へ▲
< 2016年10月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
SPONSORED
プロフィール
八田正文
八田正文
1976年以来、30年にわたって近江富士・三上山の写真を撮り続けてきました。その三上山の姿を新旧とりまぜて・・・。
「
最近の記事
お婆ちゃん (8/7)
県道以前 (8/6)
夏バテの弁 (8/5)
このくそ暑い夏に (8/4)
不要な外出は (8/3)
悩ましい問題 (8/2)
貯水池予定地 (8/1)
二重堤防 (7/31)
側帯部 (7/30)
右岸堤防から (7/29)
過去記事
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
最近のコメント
藤村と申します / 悩ましい問題
布施 誠 / ある日童子が
布施 誠 / 曙光
布施誠 / 胡宮神社から
布施  誠 / 荒れる
お気に入り
琵琶湖逍遙
simple life photo
写真ステージ「近江富士」
琵琶湖一周ウォーク
ブログ内検索
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
Copyright(C)2025/「近江富士」 All Rights Reserved.