金勝川

金勝川と草津川の合流地点あたり。今年の2月に行って以来、春になって風景が変わっているかと行ってみた。国道1号、「うばが餅」の交差点から山手へ向かう。金勝川の橋が開通しGoogle Mapでは未開通の状況になっている)、何んの苦労もなくエリアに入ることができた。2月に来たときは、まだ工事中で旧東海道を経由してクランク軸状に折れ曲がらなければいけなかったところである。
これは新しく開通した打合橋のたもと。工事車が走っているのが新しく開通した橋。金勝川の右岸畔から上流を見ているところである。カメラの左後ろには乗園寺という大きなお寺がある(画面右に見えている車の横が標題写真の撮影場所)。
昨秋の台風被害の修復工事2014年2月の状況。ほぼ同じ場所、現在(2014年5月)の状況。この部分に関しては落着した感じだが、上流部分についてはまだまだ道遠しの感。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

