旧堤防

三角公園の頂点のところである。底辺の方の幅が広い部分は駐車場やトイレ、グランド等になっているが、先端部の幅が狭いところでは遊具などが置かれ子供用のスペースになっている。標題写真は遊具の右の2本の木を前景に三上山を見たところである。
左側、クルマが走っているのが新放水路の堤防。左岸を上流から下流向きに走っている。右側で黒く陰になっているのが旧南流の左岸堤防である。カメラの場所は旧南流の河川敷だったところ。一目見て旧堤防の高さがわかる。旧堤防は画面奥の小さな木のところからさらに上流側へ続いていたはずだが、いまはその姿はない。参考地図。画面左側、川田大橋そばの残留堤防とある場所。
以上このように見てもらうと、なるほどと納得はしてもらえるだろうが、いまのは新旧両堤防の相対的な高低差だけを見てもらったわけで、これだけで旧堤防のすごさはわかってはもらえない。この写真、右端に見える数本の杭、これが新堤防の高さ。止まっているトラックの奥が旧堤防である。ついでにもう1枚。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

