二重ピーク

きょう(26日)は快晴になるらしいけれど、もう1枚雪の写真を。きのうの場所から300m足らず左へ寄った。我が家の横の通りをそのまま三上山の方へ進む。新幹線をくぐって三上の農地を突き抜けて集落の入り口へさしかかったところである。普通の天気の日だと、電柱が何本も立っていて写真にならないところだけれど、雪になると不思議にそれが目立たなくなる。
ピークの右下にもう一つ小さなピークが見える。三上からの登山道に絡むところだが、実際に登ってそれが実感できるのかどうか。長く登っていない私には詳しい記憶がない。毎日のように登っているわいわい教室のMさんやSさんには手にとるようにわかるのだろうが。そんなことで、私には下からの写真でしかものがいえないのだが、昨日のアップ写真では頂上のピークの手前に重なっていた小ピークが、カメラが300m左へ移動したことで逆に右へずれたことになる。もちろんこれだけのずれだから、天気のいい日でも光線状態がよければ見える。それに出くわすことが簡単ではないということである。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

