三途の川

さて皆さん、この橋を渡る勇気がおありかな。若いときなら斜面をトントントンと下りてひょいと溝を渡って、ひょいひょいひょいと登りなおせばよい。ところがこのトシになるとそれもちょっと無理だろう。で、架けられた橋らしいが、さてこれを渡る勇気があるかといわれればうーんとうなってしまう。まずこの細い橋を渡れるかどうかという当方の身体的事情。それはまあ大丈夫だとしてももう1つ、この細い脚がぶすぶすと地面に入り込むのではないかという不安感。何ともハヤ難しい橋である。案外三途の川にかかっている橋は、こんなのかも知れませんぜ。
せめて橋面を光らそうと西日を待って見たが、これも無理だった。GoogleMapの航空写真、さすがにこれは無理だろうと開いてみたら、なんのなんの真っ白に輝いて写っていた。
◆余談。DeNAが広島に三夜連続サヨナラ勝ち。1960年の大洋時代以来の話だとか。この年の大洋ホエールズはすごかった。前年最下位のチームを三原脩が優勝させた。昭和35年10月2日、優勝決定のニュースを上高地を出て間なしのバスの中で聴いた。バスは14時30分発。そんな時間帯に優勝が決まる。いまでは考えられないような事情があった。興味がおありの方はこちらをどうぞ。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

