新庄大橋から

野洲川放水路新庄大橋から。川田大橋の1つ下流の橋である。その間の水路の方向が三上山と結ぶ線と一致する。言わなければわからないぐらいだが、送電線が左右に横切っている。昔はその線が気になってカメラを向けるのをためらっていたが、いまとなればそんなことを気にしていたら、写真は撮れない状況である。
左の方で左右に長く「ロの字」に光るものが川田大橋畔野洲川斎苑の屋根。いつもはこんなに光らない。太陽の反射光のタイミングが合ったのだろう。その右、これは光っているわけではないが、白い建物が見える。これも以前は見えなかったもの。野洲駅北口の京セラやオムロンの建物だが、以前は野洲川の堤防林でふさがれて見えなかったもの。それが数年前に新しい住宅地開発のために堤防林が切り開かれた。それによって見通せるようになったもの。風景は変わる。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

