田植えの準備

近江鉄道朝日大塚駅から桜川駅寄りの位置に線路を跨ぐ道路がある。田んぼがある農地から見て、段丘的な高い位置を線路が走り、それを越した道路が農地に向かって一気に下る。風景の広さを感じる場所である。しかしその広さも前方に立ちふさがる鏡山から十二坊への稜線にふさがれ痛しかゆし。三上山はその稜線から上半身だけを見せる構図になる。画面を横切る稜線の下に見える黒い線が日野川の堤防である。もう1本、画面右外を桜川が流れ日野川に合流している。広い目でいえば2つの川に挟まれた平地ということができる。
前日の昼間通った時にはトラクターが入り代掻きの真っ最中だったが、今はそれも終りなみなみと張られた水面に夕日が映えていた。アンテナの左に見える遠い山は比叡山である。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

