• 写真・映像 写真・映像|湖南
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

「近江富士」

■近江富士、四季の風景

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年01月07日

番外編・笹尾峠2

写真拡大甲賀市土山町瀬ノ音
 昨日もちらっと書いたけれども、京都にいたころは東海道にしろ、中山道にしろ、街道なるものは知識として知ってはいた。しかし、身体ではわかってはいなかった。それが滋賀県へきて20年、30年たって、街道が体で感じられるようになってきた。去年だったか、一昨年だったか、東近江市蒲生岡本町を走っていて、えもいわれぬカーブを見て、道幅はちょっと広いけどここも旧街道だなと思ったそのとき、「御代参街道」の石標が立つのに気がついた。調子にのってもう1枚おまけ。

 名前は知っていたが、こんなところを通っていたのか。改めて『近江の街道』--1982(昭和57)年発行・近江文化叢書13--なる本を読みなおした。御代参街道とは東海道土山宿を起点とし中山道愛知川宿近くの東近江市五個荘小幡町までを結ぶいわゆる脇往還で、”笹尾峠”は土山宿近くの難所だったという。そしてその時点で”廃絶瞬前の峠道”として紹介されていた。30余年前にすでに廃絶瞬前の峠道が今に残っているはずはない。残念。

 2012年12月、「野洲川分水嶺峠道探訪」をはじめた。野洲市の国道8号・野洲川大橋畔から始めた探訪が、3年余りかかって土山町まで来た。笹尾峠を無視して通過するわけにはいかない。それが絶滅しているとしても、かつてそこに峠が存在したとしてその跡ぐらいは確認しなければならないのではないか。それにしても気になるのは、その峠のすぐ近くにまで住宅地になっていることである。現在のweb地図には番地だけが表記されているが、昭和56年(1981)11月発行の国土地理院2万5000分の1地形図(私が持っているこの地域の一番古い地図)には、点々と家屋が表記されている。峠はなくなっているとしてもその近くまでは行けそうだ。ある日そこを訪ねた。住宅はまばらだったが、地図の通り住宅地は存在していた。峠跡近くの北東隅まで行ってみた。ナニ?!・・・。



  写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


■近江非名所全集

■滋賀を歩けば

写真拡大




Posted by 八田正文 at 08:34 │Comments( 0 ) │ 山・写真
このページの上へ▲
< 2016年01月 >
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
SPONSORED
プロフィール
八田正文
八田正文
1976年以来、30年にわたって近江富士・三上山の写真を撮り続けてきました。その三上山の姿を新旧とりまぜて・・・。
「
最近の記事
お婆ちゃん (8/7)
県道以前 (8/6)
夏バテの弁 (8/5)
このくそ暑い夏に (8/4)
不要な外出は (8/3)
悩ましい問題 (8/2)
貯水池予定地 (8/1)
二重堤防 (7/31)
側帯部 (7/30)
右岸堤防から (7/29)
過去記事
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
最近のコメント
藤村と申します / 悩ましい問題
布施 誠 / ある日童子が
布施 誠 / 曙光
布施誠 / 胡宮神社から
布施  誠 / 荒れる
お気に入り
琵琶湖逍遙
simple life photo
写真ステージ「近江富士」
琵琶湖一周ウォーク
ブログ内検索
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
Copyright(C)2025/「近江富士」 All Rights Reserved.