映る

ガラスに三上山が写っているのをご覧いただけるだろうか。三上山展望道路ともいうべき例の地蔵さん道路。その道路がJR琵琶湖線を山側から琵琶湖側へくぐって初めての交差点が行畑跨道西。交わる道路が県道2号。その西角にプティドールという店がある。ケーキ屋さんだという。
ところがその隣に最近とんがり屋根のしゃれた建物が建った。最初教会かなと思った。しかしそれにしては何か一つ足りない。一番最後につけるのかとみていたがそんな気配はない。ちょっとした回廊風の建物が続いてそこに「Petit PLACE」との銘が入った。なんや、ケーキ屋さんの続きか。見れば正面に大きなガラスがはめ込まれている。ひょっとしたらこれに三上山が写るのではないか。ということで行ってきたのが標題の写真である。
手前の道路は県道2号である。道路と建物の微妙な角度をご覧いただけるだろうか。私は漠然とこの建物は正面が道路と平行に建っていると考えていた。三上山に対して多少のずれはあるはずで、その分だけ反対側に立てば三上山は映るだろうと考えていた。ところが現場へ行って驚いた。建物を真正面から撮ればちゃんと三上山が入るように建っていたのである。もう1枚(県道2号を基準として建物をみたところ)。
私はまだこの建物の中に入ったことはない。しかし想像はできる。部屋の中心に立てば、正面のガラス窓に三上山が大きく見えるはずである。そして部屋の隅にいても多少のずれをいとわなければ、その美しい姿は見えるはずである。すくなくともこの建物について、計画の段階から三上山に強い関心を持つ誰かがイニシアティブをとっていたであろう。そうでなければこういう演出は不可能である。前に邪魔な建造物が建たないことを願っている。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

