農道歩き

日野町からは雪野山がよく見える。いつか正法寺山へ登ってこの山を見て三上山と見間違えた。形は少し違うけれどと思いつつそれを三上山だと信じてしまった。蔵王ダムの横から日野町中心部へ向かって国道477号を走ると、前方にこの雪野山が見える。以前と違うからだまされることはない。というよりきのうの敵は今日の友、雪野山をポイントとして三上山を探している。日野町から見る場合、三上山は雪野山の左60度ぐらいのところに見える。これはひょっとして・・・・。
もちろん477号からは左側に山があって直接三上山は見えない。右側は田んぼだが、477号より少し高い。その農道を歩いてみることにした。477号は田んぼより少し下を走る。その行く手に雪野山が見える。当然三上山は画面の左外にあるはず。右の方へ歩く。次にポイントになるのが鏡山。横に広い山だ。その左手に見えるはず。よーく注意して見ると、何本か重なっている高圧線鉄塔の左、一段高くなった森との間にそれが見えている。こういうのは肉眼では見つけにくい。そこにあるはずだがと思って探して初めて見える。
高圧線が邪魔だけど、とりあえず山を鉄塔の右へ持って行こう。こうしてできたのが標題写真。こういう時右へ寄れなかったら涙を呑むしか手はない。鉄塔群の左側、半分重なっているのが比叡山。楽しい農道歩きだった。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

