真野川河口

真野川河口である。道の駅米プラザからすぐそこ。まっすぐ進めば河口に架かる橋に出たはず。ところがそこがごみ置き場になっていて、なんとなく雰囲気がおかしい。橋は少し上流側に架設されていた。GoogleMapを確かめたら、現在の状況に書き換えられていた。で、新しい橋の上から撮ろうとしたが、古い橋の上に電線が1本残っている。それが結構太く、距離が近いと来ているから厄介だ。標題写真は対岸(左岸河口)へ渡って河口の先端から撮ったものである。
2008年に以前の橋の上から撮った写真には南京ハゼの実が写っていた。その木が残っていないかと探したが見当たらなかった。もう1枚。1981年撮影のもの。これは古い。対岸のビルの数が全然違う。三上山の左、妙光寺山と重なって観覧車が見える。琵琶湖大橋の守山側に遊園地があったのだけど。皆さん記憶にありますかな。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

