屋根の上

砂防ダムからの帰り、南桜の集落内を歩いていて、あっと思った。茶室(だと思う)がある風景。すぐ近くにお寺があった。広い風景をもう1枚。ダムへ続くトンネルのすぐ手前である。何やこんなとこだったのか。10数年前のことを思いだした。
TV局とも随分つき合いをしたが、今回のように私が全く知らなかった新しい風景に案内されたのは初めてだった。大概は、こうこうこのような風景はありませんかとリクエストされて、私がしかるべきところへ案内をするのが普通だった。そんな中でたった1回だけ、私が知らない三上山が映ったことがある。2003年12月のテレビ東京の番組で、私が案内した場所以外に、全く知らない場所が映っていた。局独自の取材で撮っていったらしい。山の形を見れば大体の場所はわかる。探しに行って見つけたのがこの風景だった。こんな難しい場所をよう探したな、さすがプロだと驚いた。
そのときの写真が残っていないかと探したが、見つからなかった。デジタルを使い始めたころで、ひょっとしてフィルムで撮ったのかもしれない。そのとき名神の向こうにダムがあったのかなかったのか。何の記憶もない。屋根の上の三上山をもう1枚。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

