傾いた桜

桜が咲いたというのに天気がパッとしない。ナタネ梅雨だという。ここは先月、竹やケヤキが伐採されて見通しがよくなった市三宅の旧野洲川北流堤防上道路。川沿いの小道に若い桜の木が植わっている。私としては初めて見る桜である。曇り空で、花が空へ出るとつらいが、上から見下ろす風景だから何とかなるだろう。切られた竹がそのままになっている。完全に枯れてしまってから処理されるのだろう。黄色くなって目立つがこれも記録。木がもう少し大きくなると結構いい風景になるだろう。それまで奥の農地の風景が変わらなければいいが。
そのあと、せっかく来たのだからと下の小道へ下りてみた。竹ヤブに押し出されていた若桜が、道の方へ傾いて立っていた。これからはまっすぐ伸びるはず。この道を通るのに桜が邪魔だといわれないよう願っている。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

