電柱が消えた

野洲駅前のロータリーから電柱が消えた。前回、電線が消えたのをレポートしたのが3月22にだった。残った電柱が撤去されたのが4月になってすぐだったような記憶がある。これは一応撮っておかなければと思いつつひと月がたってしまった。何回か書いたが、なくなったものを撮るのは難しい。いや単に”なくなったもの”ではない。なくなったもののうちの嫌われ者だ。嫌われものは無意識に外して撮るから写真には残らない。ここのところが難しい。嫌われ者を残す。これが本当の記録なのかもしれない。
幸い今回は3月の写真が撮っていた。やっぱりあるよりはないほうがスカッとする。両者比較をもう1セット。撮った場所がちょっと違う。前回のほうは残っている電柱につられてバックしたらしい。記録としてはともかく、写真としては前回のほうがよさそう。また何かのときにしゃきっとしたのを撮っときます。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

