日の出前

日の出前、東の空が赤い。空全体にごく薄い雲が広がっていて、それが色づいているようだ。場所は三上の農道、バイパス予定地が横切る中央の十字のところ。そこを20mほど左へ寄ったところである。斜めに横切るのがバイパス予定地である。山体の陰になっていてうまく隠れているが、左側に高圧線の鉄塔がある。昼間だと結構目立つ。それが嫌で逃げていたが、これからはそんなことも言っておれない。
撮影は一昨日の朝だったから5日。立春の翌日ということになる。何度か書いたが、立冬と立春の日。私宅の横の道路から見て、三上山の山頂から太陽が昇る。いわゆるダイアモンド富士ということになる。誰が言い出したのか知らないが、名称はどうでもエエ。理論上の水平線を離れるのが山の左裾。そのあと左斜面に沿って右上へ移動して、山頂から顔を出すという勘定である。このときはまだ日の出前で、太陽は左側の鞍部の水平線下にあるはず。肉眼で見ると右上に細い月があったが、残念ながら絵の中には入っていない。かりに入っていたとしてもワイドの写角ではどうにもならない話ではあるが。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

