雪の比良・4

これもおなじみ三雲・大日不動の石段からである。この場所と出会ってからもう20年になるが、そのころは手前に写っている住宅はほとんどなく、撮影位置も石段を下りた畑の畦道を左右できた。裸のままの桜の木を前景に、結構自由に絵を作れたが、今はそれができなくなった。住宅地の電線が邪魔をするのである。今も高圧線が入っているがそんな比ではない。三上山にも比良山にも太い電線が入ってくる。上下に張られた電線の隙間から望遠でという構図である。
ここ2,3日の写真で分かってもらえるはずだが、左に菩提寺山があり、その裾から三上山が見えるところである。三上山の右上の雪の峰が蓬莱山。右下の鉄塔が邪魔になる。もうちょっと左へ寄りたいところだが、石段の中ほどに立つ照明灯の支柱にカメラを押し付けての手持ち撮影、左右の移動もままならないのがつらいところである。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

