• 写真・映像 写真・映像|湖南
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

「近江富士」

■近江富士、四季の風景

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2016年02月12日

山の駅

写真拡大高島市新旭町饗庭
 高島市新旭町を南北に走る県道559号(かつての国道161号・いまは高島バイパスが161号になっている)に熊野本という小さな交差点がある。そこを山手へ折れると航空自衛隊饗庭野分屯基地に突き当たる。我々一般人がどこまで入れるのかもわからないし、何となく近寄りがたく入ったことはなかった。ところが昨秋清水山城址へ上ったとき、新旭森林スポーツ公園の案内板に自衛隊までの道路に「道の駅」があることを知りほんとかと驚いた。にわかに信じられなかったが、地元の案内板に明示されているのからまんざら嘘ではないだろう。

 その気になって地図を調べてみた。そこへ行くまでにつづら折りがあって標高も結構高い。カシミールで読んでも「見える」という。すくなくとも確率はゼロではない。どこでみたのか今となっては記憶が怪しいが、近くに展望台まであるという。よし行ってみよう、これで見えなかったら、あきらめるしかない。

 およそこのあたりだというところに確かにあった。入り口に木の柱が2本立っていて、中にはちょっとした広場があって車が2台止まっていた。「山の駅」だというが、まあ早い話が簡易駐車場だ。ワシが見たのは間違いなく「道の駅」だったがな。でも最近怪しなったから・・・。展望台も確かにあった。しかし木が茂っていて展望は利かない。もっとも普通の人は琵琶湖の一部が見えればそれでいいわけで、こんなところから三上山を見ようという変人はいない。木があろうとなかろうと関係はないのだろう。

 標題写真は自衛隊への突き当り近く、立派な石垣に囲まれた草原からのもの。山の駅の案内板には「一の木戸」とあったから、清水山城の一部だったのだろう。標高250mほど、昨日の写真の撮影場所(麓の農地)が120mぐらいだから130mも高い。その分、後ろの金勝山系が伸び上がってくる。写真を撮る立場からするとそれがつらいところ。ついでにもう1枚。つづら折りが終わってから山の駅までの間から。山そのものの見え方は標題写真と変わらない。この日はとにかく見にくかった。

   写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


■近江非名所全集

■滋賀を歩けば

写真拡大




Posted by 八田正文 at 10:56 │Comments( 0 ) │ 山・写真
このページの上へ▲
< 2016年02月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
SPONSORED
プロフィール
八田正文
八田正文
1976年以来、30年にわたって近江富士・三上山の写真を撮り続けてきました。その三上山の姿を新旧とりまぜて・・・。
「
最近の記事
お婆ちゃん (8/7)
県道以前 (8/6)
夏バテの弁 (8/5)
このくそ暑い夏に (8/4)
不要な外出は (8/3)
悩ましい問題 (8/2)
貯水池予定地 (8/1)
二重堤防 (7/31)
側帯部 (7/30)
右岸堤防から (7/29)
過去記事
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
最近のコメント
藤村と申します / 悩ましい問題
布施 誠 / ある日童子が
布施 誠 / 曙光
布施誠 / 胡宮神社から
布施  誠 / 荒れる
お気に入り
琵琶湖逍遙
simple life photo
写真ステージ「近江富士」
琵琶湖一周ウォーク
ブログ内検索
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
Copyright(C)2025/「近江富士」 All Rights Reserved.