左へ出た山

さらにその道を進む。山は左へ動く。三上山は田中山の左へ出る。北村交差点を歩きだした時にイメージしたのはこの形だった。直線距離で東へ1,2Kmほど移動したことになる。実際にはZ字型に歩いたので、2倍ぐらいの距離になる。ビニールハウスの向こうに高木池のフェンスも張り出してくる。標題写真はこの高木池のフェンスの上へ手を伸ばしてバリアングルファインダーで撮ったものである。フェンスが高いのと、その方向から、完全に外すことはできなかった。
三上山を撮りだしたころ、2,3度ここへ来たことがある。フィルムを探せば残っているかもしれないが。そこでどんな写真を撮ったのか。忘れているということはまともなものではなかったのだろう。そのころはこのような山の組み合わせに興味はなかったというこだったのかもしれない。
山とは別に池の近くに白壁土蔵が2棟並ぶのを見て、遠い昔の記憶がよみがえった。あの2棟の蔵はどこだったかと思い返しながら、場所が分からなかったものだった。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

