三雲でお遊び

いま、野洲川分水嶺探訪で荒川を尋ね三雲で遊んでいる。9月08日の荒川河口などもその副産物である。その流域を地図で見ていて、大日不動が近くにあることに気がついた。簡単に呼んでいたが詳しくは「三雲大日大聖不動明王」とある。
ここから三上山が見えるのに気がつき雪の比良山をバックにしたのが、1997年2月、いまから20年前だった。1976年から撮り始めて20年かかっている。場所探しとしては結構難しいところだった。以来、三雲といえば冬、それも望遠でと相場が決まってしまった。荒川遊びがなければ秋のこの時期に来ることはなかっただろう。三上山のすぐ右の平らな稜線が妙光寺山、その右が天山。望遠では見えない新しい風景である。20年前はもう少し左にある畑からの撮影だったが、いまそこに立っても桜の木が伸びて山は見えない。
写真ステージ 「近江富士」
■近江非名所全集
■滋賀を歩けば

