• 写真・映像 写真・映像|湖南
  • 新規登録| ログイン| ヘルプ

「近江富士」

■近江富士、四季の風景

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2015年12月30日

太郎坊山


写真拡大近江八幡市御所内町
 写真仲間・佐々木さんのHP「むどらしか」に太郎坊山ウォーキングの記事が出ている。安土町内野から十三仏へ登り、尾根伝いに箕作山経由で太郎坊宮へ下ったという。太郎坊山は正式名称を赤神山といい太郎坊宮(阿賀神社)の背後にそびえている。実は写真集『近江富士まんだら』にOさん撮影の山頂からの写真が載っている。そのあと、私も登ってみようとして太郎坊まで行ってみた。ところがどこを探しても登り口が分からない。Oさんに聞けばいいのだが、その前に”こんなきつい山どないして登るねん”とあきらめてしまった。

 佐々木さんのレポートを読むと、太郎坊からの上りはいったん箕作山のほうへ登り、途中から切り返して山頂へ向かうらしい(佐々木さんは逆に歩いているわけだが)。なるほど、そういうことだったのか。昔の蒸気機関車時代、勾配区間にあったスイッチバックというやつだ。それならわかる。よーし、再挑戦。

 境内のハイキングコース入り口から35分だった。登りついて最初に見る風景がこれ。ど真ん中で高原状に裾を広げている鏡山が見え、その左に菩提寺山が目立つ。三上山はというと鏡山のすぐ右に頭だけが見えている。鏡山に近いがためにかえって一体化してしまって目立たない。べつに菩提寺山に恨みがあるわけではないが、私としては三上山を表に出さないと形にならない。それともう1つ、野洲の田中山、右の方に見えるちょっと色の薄い山である。特にいちばん右の尖った山がハタフリ山。佐々木さんも書いているように、岩戸山・十三仏が中継場で、そこから旗を読んだ。なるほどこのてっぺんなら目立つ。それでまとめたのが標題写真である。もう1枚おまけ。

 話が前後したが、石段の途中にあるハイキングコース入り口。前回来たときなぜこれが見つからなかったのか。そのときにはまだこの案内がついていなかったのか(また人のせいにする)。逆回りして上から下ってきたから気がつかなかったのか。それとも山の姿に気後れして、最初から逃げ腰だったのか。


  写真ステージ 「近江富士」

 
三上山撮影のついでに・・・


■近江非名所全集

■滋賀を歩けば

写真拡大




Posted by 八田正文 at 10:08 │Comments( 0 ) │ 山・写真
このページの上へ▲
< 2015年12月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
SPONSORED
プロフィール
八田正文
八田正文
1976年以来、30年にわたって近江富士・三上山の写真を撮り続けてきました。その三上山の姿を新旧とりまぜて・・・。
「
最近の記事
お婆ちゃん (8/7)
県道以前 (8/6)
夏バテの弁 (8/5)
このくそ暑い夏に (8/4)
不要な外出は (8/3)
悩ましい問題 (8/2)
貯水池予定地 (8/1)
二重堤防 (7/31)
側帯部 (7/30)
右岸堤防から (7/29)
過去記事
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
最近のコメント
藤村と申します / 悩ましい問題
布施 誠 / ある日童子が
布施 誠 / 曙光
布施誠 / 胡宮神社から
布施  誠 / 荒れる
お気に入り
琵琶湖逍遙
simple life photo
写真ステージ「近江富士」
琵琶湖一周ウォーク
ブログ内検索
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
  • RSS1.0
  • RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
オーナーへメッセージ
Information
ログインはこちら
Copyright(C)2025/「近江富士」 All Rights Reserved.